医薬品(OTC)・健康食品・スキンケア・管理医療機器等の販売 天野商事株式会社

TEL:052-951-2340 FAX:052-951-7954メールフォームでのお問い合わせ

menu

今月のトピックス

お得意様各位
平素は大変お世話になり、誠に有難うございます。

『コミュニティ薬局作りのお手伝い』
「おかげさまで創業59年」

令和7年4月1日付

  • 投稿日:

 4.pngのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

こんにちは。気温差が本当に激しい三寒四温になりましたね。春先は寒暖差が大きく自律神経の乱れ・体調の乱れが起こりやすいので、「栄養のバランスのとれた食事」「ウォーキング・ストレッチなどの運動」「ぬるめのお風呂での入浴」「質の良い睡眠」「ストレス管理」に留意していきましょう。

 さて先月、愛知県薬剤師会では今年度3回めとなるOTC研修会「頼られる薬剤師になろうシリーズ」を開催しました。令和6年度調剤報酬改定でのルールの変更、ここにきての国会でのOTC類似薬議論などを踏まえ、今後は調剤薬局においてもOTC薬を備蓄・用意するだけでなく、どう生かすか(生活者のセルフメディケーション支援、販売と薬局の収益)を考えていく必要があります。

また、「保険薬局研修会」では、岩月会長(日本薬剤師会会長)から、今後の薬局経営においては【地域マーケットリサーチ】や【顧客管理】を考えて取り組むことが重要で、地域住民や患者様から評価される薬局・薬剤師となる為に何が出来るのか?...を考え活動する大切さの指摘等がありました。

 

令和7年の4ヶ月め。今月も『モノでなく、お客さん目線で考える!』という視点から3つシェアしたいと思います。

1つめは、上記OTC研修会の講師・鈴木伸悟先生が述べられた2点について。

★1点めは、私も日頃から申し上げていますが、【OTC薬はコミュニケーションツールになる!】。...「物販」と「OTC」があることで処方箋薬を渡して終わりでない会話が生まれ、地域住民の方にも訪店してもらうキッカケになります。

★2点めは、これまで調剤薬局は小売業では重要な【集客対策】なしでやってこれましたが(処方元のクリニックが集客してくれるので)、処方箋枚数や単価が減ってくる中で、今後は【集客対策】と【再来店対策】が大切になる。

★そのためにも、せっかく来局していただいた患者さんの調剤待ち時間(平均12分)に、処方箋以外の会話のキャッチボールが欲しいもの。

「今日は試飲日」POPや、「ご自由にどうぞ」POPで北海道黒豆茶やアミノ高麗紅参液の試飲を実施されている薬局様では患者さんが喜ばれ、相談もしやすくなり、販売個数にも大きく反映されています。

 2つめは、先月のBS放送「健康列島ニッポン」より

◆医療の薬不足問題を解決する糸口となるセルフメディケーションについての解説。

◆「セルフメディケーション」「自分の健康は自分で作る!」ための健康の専門家による分かりやすい解説。

◆「処方箋がないと入りづらい」と言われる調剤薬局店頭での様々な取り組み事例...漢方茶・健康茶の試飲サービス(体を温める効果、血圧抑制効果)、新鮮野菜の販売など。

◆地域の方の健康意識向上に貢献する取り組み。...薬剤師、管理栄養士、野菜ソムリエによる健康サポートなど

弊社がご提案している【聞こえの相談会】では、専門相談員による丁寧な検査・相談~ご購入後の丁寧なフォローでオーダーメイド補聴器のご購入は累計6,300台超に...気温が上がり出歩きやすいこれからの時期の開催をお勧めします。

 3つめは、竹島水族館(愛知県蒲郡市)の復活事例をSWOT(スウォット)分析で。

★先々月に、自社・自店の現状を把握するためのSWOT分析についてご紹介しました。...「①強み(Strength」「②弱み(Weakness)」「③機会(Opportunity)」「④脅威(Threat)」の4つの要素で分析する。

★竹島水族館は巨大水槽もイルカショーもない日本で4番めに小さい水族館ですが、中身はとてもユニーク!...老朽化での廃館危機(来場者が年12万人にまで落ち込んだ)からリニューアルし、今や年間50万人集客する人気スポットに。

★「珍しい深海生物を見たい」「楽しく学びたい」欲求に対し、深海生物の展示数は日本一。常に500種類前後・約4500匹の生き物を展示(すべて撮影OK!)。さわりんプールではおとなしいサメとかを触れます。

★日本一館内解説が読まれている水族館でPOP説明が多い。...ちょっとゆるい解説POPは、多くがスタッフによる手書きで、飼育員のやさしさが溢れ、一人称視点のPOPは感情移入しやすく、面白くてついつい読んでしまいました。

小規模であっても、大規模先とは違う土俵・強みに集中し、アットホームな雰囲気で家族と楽しい時間を過ごしたい欲求に合い、新規集客&リピーター向上につながっている。...学びがとても多い事例でした。

                               代表取締役 天 野 晃 治

年別アーカイブ