商売、そして社会的インフラとしての 「 くすり屋 」・パート7
こんにちは。天野晃治です。一気に秋本番で、久しぶりに風邪で喉をやられました。結果的に、いい“休肝日”になっていますが(笑)。皆さんも体調管理にお気をつけ下さい。 ■商売、そして社会的インフラとしての、...
薬剤師の将来は(同窓生との話)?・パート2
こんにちは。天野晃治です。また大きい台風が来ており、心配ですね。この3連休に小田和正のコンサート(ナゴヤドーム)に行ってきました。オフコース時代〜往年のヒット曲、そして最近の人生観のこもった“しっとり...
商売、そして社会的インフラとしての 「 くすり屋 」・パート6
こんにちは。天野晃治です。次女が通う金城学院の「第60回メサイア演奏会」の合唱練習が始まりました。PTA会長の時からこれで3回目の参加になりますが、本番で女生徒の皆さんの熱心な管弦楽団、グリークラブと...
商売、そして社会的インフラとしての 「 くすり屋 」・パート5
こんにちは。天野晃治です。先週末の台風12号には、改めて自然災害の脅威を感じました。さて早いもので、今年も9月に入っています。 「今年もあと4ヶ月しかない!」でしょうか? それとも 「まだ4ヶ月あるぞ...
商売、そして社会的インフラとしての 「 くすり屋 」・パート4
天野晃治です。昨晩、YSコンサルタントの岡田基良氏のお話を初めて聴きました。「一方的に自分の売りたい物を売りつけてお終いの“ドロボー営業”ではなく、お客さんに喜ばれ成果も上がる“サンタさん営業”」を提...