調剤薬局がOTC薬・物販に取り組む意味!【患者さん・地域に根差したコミュニティ薬局の物販、OTC、健康イベント支援No.1】
こんにちは、天野です。まだムシムシした暑さが続きますね。昼休みに、近くの栄地下・セントラルパークの書店へ知人が出版した本を頼みに行きましたが(リアル書店で買う方が喜ばれるので)、汗びっしょりになりまし...
学術大会のOT医薬品分科会にて!【患者さん・地域に根差したコミュニティ薬局の物販、OTC、健康イベント支援No.1】
こんにちは、天野です。3連休も9月とは思えぬ暑さが続きましたね。 17~18日に開催されました日本薬剤師会学術大会(和歌山)に行ってきました。 4年ぶりのブース出展でしたが、とても多くの方にお立ち寄り...
将来的にOTC薬がシェア2~3割の可能性!【患者さん・地域に根差したコミュニティ薬局の物販、OTC、健康イベント支援No.!】
こんにちは、天野です。ライフワークの一つ、金城学院メサイア演奏会の合唱練習が今月から始まりました。次女が中3の時から参加して14年め、コロナの5類移行で人数制限もなくなり、合唱世話役として学生さん達と...
2025年に処方箋総枚数減少の現実!【患者さん・地域に根差したコミュニティ薬局の物販、OTC、健康イベント支援No.1】
こんにちは、天野です。9月も1/3が過ぎましたが、秋らしさがようやくですね。 さて、原材料高・エネルギー高の影響が相変わらずです。弊社も出来る限り価格変更せずにやっておりますが、最低限の値上げをお願い...
調剤薬局でOTC薬に取り組む意味と目的!【患者さん・地域に根差したコミュニティ薬局の物販、OTC、健康イベント支援No.1】
こんにちは、天野です。昼間は厳しい残暑が続きますが、朝晩は秋の気配が感じられますね。また台風13号の進路も気になります。 さて、弊社より西に2本歩くと長者町通り(南北の通り沿いに繊維問屋や小売店が多数...