【場作り・コミュニティ薬局】まだ調剤薬局の敷居が高い!?
こんにちは、天野晃治です。今週末は金城学院大学薬学部でホワイトコートセレモニー。これから実務実習に出る5年生の皆さんにお話をしてきます。 さて今日は、名古屋市立大学医学研究科でNPO“健康な脳づくり”...
【場作り・コミュニティ薬局】お客さまは自分のメリットを知りたいだけ!
こんにちは、天野晃治です。先週の木曜日以来、熊本県中心に相次ぐ地震。今後の予測が困難なことがより心配です。 週末は金城学院大学薬学部へ。父兄説明会で協力会としてご挨拶しましたが、私の長女もいよいよ国家...
【場作り・コミュニティ薬局】医療に関わる地域活動への取り組み
こんにちは、天野晃治です。今日の名古屋はグングン気温が上がり25度でポカポカです。最高気温と最低気温が10度以上も違い、油断すると風邪をひくので体調管理が大変ですね! また春先は暖かくなって急に出歩い...
【場作り・コミュニティ薬局】今までの常識がこれからの非常識に!?
こんにちは、天野晃治です。週末に、ベルリン在住のソプラノ歌手で、滝学園の素晴らしき後輩でもある百々(どど)あずささんのリサイタルがここ名古屋でありました。昨年ベルリンフィルとの第九演奏会でもソリストを...
【場作り・コミュニティ薬局】お客さんが店離れする3つの理由!
こんにちは、天野晃治です。この4月からの調剤報酬改定で、【かかりつけ薬剤師】指導料の算定に向けての試行錯誤が始まっていますね。 そんな時に、「何、それ!」というニュースが流れました。厚労省が一部の調剤...