こんにちは、天野です。昨日は、各地で寒い上に強風が吹きました(花粉症の方には大変な季節)。
第109回薬剤師国家試験の合格発表がありましたね(9,296名の新しい薬剤師が生まれました)。内容的には、新卒合格者7,100名(合格率84,36%)に対し、既卒合格者2,103名(合格率42,42%)で、全体合格率(68,43)は例年並み。新薬剤師の皆さんのご活躍をお祈りします。
さて、月曜日夜に「ニッポン縦断!、健康列島」が放送されました。番組の中では、、
◆自分の健康は自分で作る・守るために、専門家が分かりやすく解説、日本各地のローカル健康法を紹介。
◆「自分の健康は自分で作る・守る!」ための【セルフメディケーション】を色々と考える機会に。
令和6年度調剤報酬改定の地域支援体制加算に、健康サポート薬局の届け出要件である【OTC48薬効の取り扱い】が追加されましたが、、患者さん・地域住民のセルフメディケーション促進を図っていくことを、今まで以上に強く求められています。
■今日のテーマは【地域支援体制加算にOTC48薬効追加の意味!】
弊社にも【OTC48薬効】についてのお問い合わせ・ご相談が大変増えていますが、ただOTC48薬効を並べる・備蓄するというお考えの薬局さまに対しては、お力になれない・難しい...とも、思っています。
今回の改定では、以前から求められてきた【かかりつけ機能】【健康サポート機能】を財政的にも後押しする内容になっていることを強く認識したいところです。
今後、開局部会長を務める愛知県薬剤師会においても、【OTC医薬品研修】【セルフメディケーション研修】が色々と必要になると考えていますが、大切なことは、、
★軽度や症状、急な症状の緩和でのOTC医薬品の情報提供・販売にとどまらず、日頃の生活習慣まで踏み込んでのアドバイスや会話が求められています。
★例えば、冷え性・体の冷えからくる頭痛もありますので、しっかり湯舟につかり体の芯から温めることや、軽いストレッチで血行を良くすることも痛みの緩和に有効。
★緊張型頭痛に対しては、ストレスへの対応・寝不足の解消が効果的だったりします。...こうした会話が何度かありますと、患者さんは色々な健康相談が出来る薬局として認知していきます。
令和6年3月21日(第1211号)