医薬品(OTC)・健康食品・スキンケア・管理医療機器等の販売 天野商事株式会社

TEL:052-951-2340 FAX:052-951-7954メールフォームでのお問い合わせ

menu

天野社長のブログ ~コミュニティに根づいた薬局作りのお手伝い&ワンポイント事例~

【場作り!】【コミュニティ薬局】なくては困る街の健康相談店・処方箋がなくても気軽に寄れる調剤薬局

  • 投稿日:

こんにちは、天野晃治です。

この週末は好天に恵まれて、華やかな三英傑行列で知られるここ名古屋の定番“名古屋まつり”があり、71万人もの人・人・人でした。

私が所属する栄ミナミ男声合唱団(サカダン)は5回目の参加となりましたが、栄のオアシス21で30分ステージ♪を2回やらせていただきました。

ステージ前には東北や沖縄のブースも並び、多くの人。やっぱり、人はお祭りが好き!イベントが好き!…ですね。

さて、先週末17日〜今週末23日は、“薬と健康の週間”。中日新聞には、愛知県薬剤師会の「決めていますか?かかりつけ薬局 かかりつけ薬剤師」の全面広告が載りました。

【健康サポート薬局】という名称にかなう色々な発信や活動が求められますね!

さあ、10月も中盤。自分の思考・行動の壁を破っていきましょう!

■今日のテーマは、『薬と健康の週間にあわせて、健康のインフラを考える』 目

流通情報誌「激流」今月号のテーマは、“物販業から生活インフラ業への転換”。サブタイトルが、「見たことのない超高齢社会が求める“共創・共生”の事業モデル」。

★狭小商圏にあって、いかに顧客との接点を増やすか?

★価値体験をしてもらう場をいかに作るか?

★物販中心→サービス提供という考え方へのシフト。

数年も前に飽和状態になったと言われながら、なお出店が続くコンビニ業界。その出店地域を通る一般客だけでなく、まさにその周辺住民の生活インフラになっています。

特に超高齢社会となり、半径500メートル商圏時代になってきた今日、コンビニ業界だけでなく、【インフラ的なポジション】を目指さないといけないのは明白ですね!

先週金曜日に、ここ愛知県の薬の神様“薬祖神”の記念すべき100周年記念大祭があり、業界関係者だけでなく、1,000人を超える周辺の方・市民の方がいらっしゃいました。

催事として行われた昔ながらの漢方薬の調薬を興味深く見られて、担当していた松浦漢方の社員さんにも色々と質問されていました。

皆さん、自分の健康には大変関心が高いことがよく分かりますし、こうした色々な行事を通じて、キッカケ作りや接点作りをすることは、上記の様に【地域の健康のインフラ】を担う薬局・薬剤師にとっては、ますます重要になりますね!

ご一緒した村松愛知県薬剤師会会長と雑談しながら、こうした話と

★処方箋がなくても気軽に寄れる薬局の姿

★お薬だけでなく、日々の生活習慣・食事・運動習慣などの話もできる薬局の姿      …などのお話をしました。

※薬祖神100周年には、業界関係者と共に、市民の方が

1000名以上いらっしゃいました。

※薬の健康の週間(中日新聞広告)

2015年10月19日(第380号)

天野商事株式会社   代表取締役 

  

栄ミナミ男声合唱団   所属(幹事)

金城学院大学薬学部 協力会会長 愛知県医薬品卸協同組合 理事

NPO法人健康な脳づくり 会員
調剤薬局の皆様へ