医薬品(OTC)・健康食品・スキンケア・管理医療機器等の販売 天野商事株式会社

TEL:052-951-2340 FAX:052-951-7954メールフォームでのお問い合わせ

menu

天野社長のブログ ~コミュニティに根づいた薬局作りのお手伝い&ワンポイント事例~

【場作り!】【コミュニティ薬局】なくては困る街の健康相談店・処方箋がなくても気軽に寄れる調剤薬局

  • 投稿日:

こんにちは、天野晃治です。過ごしやすい陽気になってきましたね!

この週末、土・日は金城学院大学薬学部でホワイトコートセレモニーと4〜6年の保護者懇談会でした。

ホワイトコートセレモニーはこれから22週間の実務実習に出る5年生に金城学院大学ならではの讃美歌と校歌を歌って白衣を授与。協力会会長として激励とエールの言葉を贈りました。

私の長女も実務実習の学年になり、「いよいよだな〜」と改めて実感。

式には愛知県薬剤師会長・名古屋市薬剤師会長にもご臨席いただきましたが、学生さん達にはこれから現場で実体験・社会体験をたっぷりとしっかりと積んでほしいと思います。

お世話になる病院・調剤薬局の先生方には宜しくお願いいたします。

さあ、4月もゴールデンウイーク前の最終週です。「同じ自分の繰り返し」ばかりでなく、自分の思考・行動の壁を破っていきましょう!

■今日のテーマは『補聴器での場作り!』 目

さて、弊社では店頭での【場作り】提案をしている一環として、補聴器では、

★「店前・店頭での補聴器のぼり・旗の設置 ⇒ 聞こえの相談会リーフの設置箱 ⇒ スタッフへのお問い合わせ 」の流れの【場作り】

先週、一緒に活動している補聴器専門商社の柴田さんが来社されて現状を話し合いましたが、のぼりやPOPを立てるだけより、上記の流れを作った方がお客さんや患者さんは関心を持ちやすいし、店頭で質問や問い合わせをしやすい。

しかし、それ以上に効果があるのは、実際に試していただくこと。無料相談会を受けていただくこと。

オーダーメイド補聴器は価格的にも高いこともありますが、1400万人もいる難聴者(軽度〜重度)のうち、2割の人しか補聴器をしていない現実があります。だいたいの理由としては、

1.自分の耳ははまだそれほど悪くないと思っている。

2.価格が高い。又は以前2〜3万のを買ったが全然効果がなかった。

3.行ったことがない補聴器センターや家電量販店では相談しづらい

★少し前に「ためしてガッテン!」でも耳鳴りに対して補聴器がいいことが紹介されていましたし、さらには「恥ずかしい」との理由で難聴を放置することにより認知症リスクが高まることも指摘されています。

★安い集音器だと音を全て拾うため、神経的にきつく続かない。

今月は薬局の先生方ご自身が「一度相談会を受けてみたい」「まず、自分用に作りたい」とのお話が増えていますが、実感していただくのが一番ですね。

お一人30〜40分以上かけて、細かく各音波の聞き取り検査をしてもらえますし、お客さん・患者さんにとってもいつも行っている健康専門店である薬局・調剤薬局さんなら安心感もなおさらだと思います。

※補聴器の店頭販促物。信頼のデンマーク製など。

※店頭見本・書籍で理解や会話が深まります。

2015年4月27日(第332号)

天野商事株式会社   代表取締役 

  

栄ミナミ男声合唱団   所属(幹事)

金城学院大学薬学部 協力会会長 愛知県医薬品卸協同組合 理事

NPO法人健康な脳づくり 会員
調剤薬局の皆様へ