医薬品(OTC)・健康食品・スキンケア・管理医療機器等の販売 天野商事株式会社

TEL:052-951-2340 FAX:052-951-7954メールフォームでのお問い合わせ

menu

天野社長のブログ ~コミュニティに根づいた薬局作りのお手伝い&ワンポイント事例~

【いきいき健康提案】【三方良し】なくては困る街の健康相談店・処方箋がなてくも気軽に寄れる調剤薬局

  • 投稿日:

こんにちは、天野晃治(Cozy)です。土曜日夜は、5月の“栄ミナミ音楽祭♪”に向けての男声合唱団・サカダンのパート練習でした。その後は恒例(?)の飲み会。色々なご縁に感謝!

さて、お隣・中国の鳥インフルエンザ「H7N9型」の感染者が61人・死者13人と北京・内陸部にも感染地域が広がっているとのニュース。新たな変異が怖いですね。

前回に続き、今月の文藝春秋の大型特集「医療と健康の常識を疑え」から、今日は“腸内細菌が寿命を決める”からの抜粋を。。。

◇21世紀は「腸の時代」と言われるほど注目されている。がんの中で大腸がんの死亡率は女性で1位、男性で3位。

◇約5割の女性が便秘に悩み、30代・40代の女性の9割が「お腹の調子が悪い」とのアンケート結果も。一方で、40代男性の4割が下痢気味(過敏性腸症候群など)。

◇食事の欧米化など、肉ばかり食べていると腸内に悪玉菌がのさばり、さまざまな病気の引き金に。

◇善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れると病気になる。加齢に伴い善玉菌が減少するので、意識的にヨーグルトや乳酸菌飲料などで善玉菌を増やす努力を。

◇大腸がんは早期発見すれば100%治るので、定期的に健康診断を(検便)。

■今日のテーマは、『小さなことを愚直に、毎日、継続して、いくつも』 ビックリマーク

土曜日に中部経済新聞さんのセミナー「お客さんづくりのためのフェイスブック活用講座」に。講師の塚本健さんは特に美容室さんや外食店に強い経営コンサルタントです。塚本さんのお話を聞くのは2回目でしたが、参考になったのは、メモ

★フェイスブックページを仕事に繋げるために大切はことは、「交流」と「情報発信」。それを通じて、お客さんから「信頼・安心・共感」を得ること。

★人で信頼を高める…自分たちがやっていることを伝える・見せる。お客さんの声を載せる。

★商品・サービスで信頼を高める…商品への想いを伝える。繰り返し伝えて、記憶に残す。

★数字で信頼を高める…例)リピート率90%以上!、地域NO.1の実績数!

そして、まとめとして

★フェイスブックは販促サイトではない。売り込みに使うのではなく、交流と情報発信を積極的にして信頼感を高めること。ビジネスへの土台をつくるためのもの。地道な労力をかけ、継続することが大切。

同じような事例が、オラクルひと・しくみ研究所・小阪裕司先生の実践会でよく報告されています。

実践会の会員は化粧品店さん、酒屋さん、布団屋さん、靴屋さん、個人の食品スーパーさん、クリーニング屋さん、衣料品店さん、薬屋さんなどさまざまな業種。こんな時代でも売上が伸びているお店が多い。

小阪先生いわく、よく「何をやったら売上が伸びたのか?」という質問になるが、何かをしてそれが当たって売上が上がったわけでない。そういう単純なことではなくて、【やるべきあらゆる事をやった!】【一つ一つは小さなことだが、日々の細かいことを愚直にやり続けている!】そして、【それらが連なってのウルトラCの業績!】だと クラッカー 

店頭での日々の会話を通じてお客さんとの接触を増やしたり、アドバイスしたり、教えてあげる。チラシや手書きPOPなどで“商品のストーリー”を伝えたり、実績を示す。DMなどで“自店の想い・強み”を伝えていく。そして小さなイベントや相談会などで交流の場を増やしていく・お客さんに行動を促していく…、などなど。

「あなたから買いたい!」「どうせなら、あなたのところで!」「あなたがそう言うなら!」という存在を目指して。合格

2013年4月15日(Vol.128)

天野商事株式会社   代表取締役 

  

栄ミナミ男声合唱団   所属(幹事)

金城学院大学薬学部 協力会 愛知県医薬品卸協同組合 理事

調剤薬局の皆様へ