こんにちは、天野(Cozy)です。一気に春の陽気になってきましたね。
昨晩は、とある日本酒の会に。そこで名古屋大学大学院の佐藤教授、名城大学の加藤教授はじめとする方々と美味しいお酒と会話を大いに堪能。先生方が中心になって設立なさった「東海4県21世紀國酒研究会」も大変興味がわきました(ただお酒を飲みたいだけ…とも言えますが…)。色々な出会い・ご縁に感謝です(^^)。
さて、ここにきて連日報道されている「例年の数倍の花粉飛散量 +PM2,5 +黄砂」のトリプルパンチ。弊社にも今週に入り、花粉関連品と一緒に【N95マスク】の問い合わせやご注文が急増しています。
またこれからの時期、花粉症以外にも「徐々に温かくなってきての過眠・睡眠障害」「季節変わりの体調不良」「季節変わりのボロボロ肌」「目の疲れを感じやすい」などの悩みも出てきますので、タイムリーな情報提供・情報発信・アドバイスを心掛けたいですね。
■今日のテーマは、『今の50代・60代は、昔の50代・60代とは違う』
さて、いきなり質問ですが、漫画「サザエさん」の波平さんの年齢は??
答は54歳(!)。「なにっ!自分と変わらないじゃないか!」「自分より年下じゃないか!」って思いませんでしたか?サザエさんでは1969年の放送開始からこの年齢のままです。私も51歳になりましたが、あの(!)“波平さん”と自分を一緒に考えるのはちょっと勘弁してください!って思います。
今日確認したいのは、昔の年齢感覚・消費感覚と今との違い。
◇以前の50代半ば以降のイメージは和食中心で大食いしない・日本酒中心。今の人はハンバーグや肉食も。お酒も焼酎派もいれば、ワイン派も。
◇親子関係も、今の50代の親と息子・娘との関係は、仲がいい友達感覚的な部分もある。
◇消費感覚も自分の趣味・興味のあるものには積極的な消費をするし、多様化している。昔は男なら“ゴルフ”“庭いじり”などが共通項的な感じだったが、今は多種多様。
これらの違いは、50歳代だけの話ではなく、団塊の世代・70代・80代以上の層にも言えますね。
◇団塊の世代は“色々な流行を生み出した世代”と言われるだけあって、60歳過ぎても好奇心旺盛な人が多く、エネルギッシュに仕事を続けたり、NPOを立ち上げたり、さまざまな交流も。
◇ひと昔前は“ゲートボール”が流行ったが、今はプレー人口が激減。今のシニア層の方は、もっと行動的で消費意欲や旅行意欲も旺盛。家に閉じこもったままでない人も多い。
◇ある程度活動的な人は、“実年齢ー10歳”の感覚。
商品やサービスを作る時・提供する時には、ステレオタイプの中高年像を捨てて、【今の消費者目線・顧客目線】に立って考える必要がありますね。…「自分だったら、どうして欲しいか?」「自分だったら、どういう所で買いたいか?」「自分だったら、どういう人に相談したいか?」
「あなたから買いたい!」「どうせなら、あなたのところで!」という存在を目指して。。。
2013年3月7日(Vol.117)
天野商事株式会社 代表取締役
栄ミナミ男声合唱団 所属(幹事)
金城学院大学薬学部 協力会 愛知県医薬品卸協同組合 理事